2009年12月31日木曜日

八ヶ岳から帰ってきました!




八ヶ岳縦走3日目(12/31)はラジオの天気予報通り、1級の冬将軍が到来!
赤岳鉱泉から行者小屋を経由して地蔵尾根を登り始めたものの、稜線まで
もう少しというところで風が強くなり、視界も悪くなってしまった。
赤岳ピークを経由してキレット小屋まで行くのは厳しいというリーダーの
判断で美濃戸へ下山した。


行者小屋へ降りてきたところで、通行止めの看板が立ってましたよ。
(看板の素材は缶ビールの空き箱のよう)
12/30は赤岳のピーク近くで滑落事故があったみたい。(詳細不明ですが)


自分としてはリーダーの後をそろーり、そろーりと付いていくのにいっぱい
X2で精神が削られてくのが分かってたんで撤退になってホッとした。視界
が悪い中のナビゲーションの難しさ、アイゼン&ピッケルワークの未熟さを
思い知らされた。

冬山の怖さを少しだけのぞいた、山行となった!!
(もちろん1日目と2日目はVery Good!だった。)

気が向いたら詳細なレポートを書きます。

2009年12月27日日曜日

もうすぐ八ヶ岳

丹沢から帰ってきたばっかりだけど、29日からの八ヶ岳に備えて
パッキング中。なんとか、Variant52でも収まりそう。ワーイヾ(≧∇≦*)〃
まだ、補助ロープとテントポールも入るなあ







丹沢

丹沢に山登りに行ってきました。
メンバーはいつもの、かいちょう・あけちさん&PUMP2で知り合った
スギーさんであります。土曜日は天気がいまいち・・・






予想以上に時間がかかってしまったので、小屋近くでテントを張らせて
いただきました。。すみませんです。。。
トイレに起きると、眼下には10万ドル(くらい?)の夜景でした。








翌朝は快晴!富士山も良く見えた!










日曜日は戸沢山荘で餅つき。初体験で、最初は”へっぴり腰”でしたが、
最後は”うまくなった”と誉めていただきました。餅の伸びがすごくて
うまいです。




2009年12月26日土曜日

おニュ〜のBackPack

年末年始の八ヶ岳縦走に向けてアイテムを次から次に買って(もうカネ
ないよ)当ブログで買ったぜ〜と自慢してきましたが、、どーしても書
けなかったアイテムがある。なぜなら、一部の人から非難轟々になるの
が確実だからである。

しか〜し、やっぱ気持ち悪いので書くことにする。

そのアイテムとは、ズバリBackPackである。今まで使っていたBackPack
(テント泊用)はJackWolfskinので推定容量65ℓ〜70ℓくらいある。
2007年夏の沢旅(8泊9日)の前に購入したものであるが、そのときはあ
まり深く考えずに買ってしまったので、今になってなんとなく不満があ
るのだ。
①サイドポケットが左にも右にもついてるがここに荷物を入れると横幅
がでかくなって薮漕ぎのときに引っかかってなんとなく邪魔
②なんとなく重い
③2気室になってるけど、結局1気室にして使ってる。ジッパーから浸
水する。


ということで、このタイミングでおニュ〜のBackPackを導入するのも悪
くないんじゃないかとずーーっと考えていた。(しかし、そのせいで冬
用のシュラフが買えなくなったが・・・)

ようやく自分がこれからやりたいこと、どういう風に使うのかイメージ
ができてきたので新しいBackPackに求める要件もはっきりしてきたんで
ある。

①まず、自分の山行のパターンとして一番、多いのは週末1泊2日まれに
2泊3日のテント泊山行なのでこれに対応できること。できれば年間を通し
て使いたい。たくさん買えないし。
②ただし、ソロの山行はおそらく少ない。主に3人以上のパーティー山行。
テント、鍋など共同装備は分担して運ぶ。
③これからやりたいのは、岩・沢・雪、将来的には氷・山スキーも
④なので、夏の一般ルートの長期縦走とか3泊以上の山行には使えなくて
も良い

となった。

ので求めるSPECは

①容量は60ℓ前後、80ℓとかあったら壁を登れない気がする。
②できるだけ軽く(2kg以内)しかし、最重要項目が重量というわけで
はない。
③ピッケル、アイゼン、アイスバイル、プロテクション類andスキー板
を素早く脱着できる工夫があるとGood!
④1気室
⑤ハイドレーションは必須という訳ではない。

ということでまず目を付けたのが

軽いという噂のGRANITE GEARのクライミング用BackPack

ALPINE VAPOR である。






①容量:58ℓ
②重量:1.19kg
③写真のとおり、アイゼン、アックス、ロープなどが脱着できる
アタッチメントが付いている。
④1気室。
⑤ハイドレーション対応(けど、どーでもいい気がする。)
⑥価格:¥27,090

このBackPackは非常に軽いが、軽いのはトップリッドがないから?
(オプションで装着可能みたい)ということで他の製品を見ること
にした。


次に目を付けたのが、クライミングと言えばBlack Diamondだろうと
いうことで

Black Diamondのクアンタム55 である。







①容量:55ℓ
②重量:1.83kg
③アックスホルダー付き。たぶんロープもOK(クライミング用だから。)
④1気室  サイドアクセスジッパー有り
⑤ハイドレーション対応(けど、どーでもいい気がする。)
⑥価格:¥28,350

サイドアクセスジッパーがポイント高い。パッキングがヘタなかいちょう
には助かる。が、③の部分がちょっとモノ足りない気もする。
BlackDiamondだとプレデター50というモデルもあるがこっちは容量が少な
いのが気になる。

ということでBDと同じくロストアローが代理店をやっている、OSPREYを
見てみた。クライミング用でVariantというモデルがある。

OSPREY  Variant52






①容量:55ℓ(Lサイズ)
②重量:1.7kg(ミニマム0.99kg。トップリッド、ヒップベルト、フレーム
を外すと)
③ロープを止めるストラップ、アイスツールのループ、スキーループ、
正面のポケットにはアイゼンも収納可能。
④1気室
⑤ハイドレーション対応してない
⑥価格:¥21,000


いい、いいではないか。まず、色がいい!!重量もそこそこ軽い。
アタッチメントもいろいろあるし、価格も安い。欲しいぞ!
ということで、道具屋に行ってフィッティングをしてみたところ、
ピッタシカンカン(古い。)のはLサイズではなく、Mサイズだった!
Mだと容量が52ℓになってしまうのだ。ちょっと不足か・・・

と、思っていたところ、『山と渓谷』に載っていた

macpac の アセントクラシック が目に留まった。





①容量:65ℓ,70ℓ
②重量:2.0kg, 2.1kg
③可動式雨ブタで15Lの増量化
    大きな雨ブタポケット
    2 つのアックスループとアイゼン用パッド
    サイドにスキースロットとポールポケット
    ヒップベルトにギアラック
     2ヶ所のホールループ
④1気室
⑤ハイドレーション対応はよーわからん
⑥価格:¥28,875


SPECは自分が求めてるのに一番、合ってる!!何よりアズテックという
素材を使っていて防水性が高いのがそそる。ネット上のレビューによる
とどしゃ降りの雨でも浸水しないとか・・・すごいぴょ☆
ちと重いがそれを補って余りある魅力!
価格も割安で売ってくれるお店を見つけ、もうこれしかない!と思ったの
だが・・・・・・





果たして購入したのはOSPREY  Variant52だった。。。。
人って合理的な選択しませんねえ〜〜〜
なので歩荷要員としては機能しません!




う〜〜ん、でもmacpacもまだ、あきらめてませんよお



※つ〜る・ド・ツールの記事はもうしばらくお待ちあれ☆


2009年12月24日木曜日

アバランチナイト




日本雪崩ネットワーク主催の2010 season アバランチナイトに参加してきた。
これに出たからといって雪崩を完全に回避することはできないと思うが、
1%でもリスクを削りたいと思っているのだ。
話を聞いた結果、今の自分の技術では雪崩が起きるかどうか判断するのは
難しいということだ!雪崩が起きそうな地形には近づかないというのが今
のところ自分にとっては最善の策だと思った。


ところで、この時期の八ヶ岳の気温って本当はどのくらいなのだろうって
思ったので調べてみた。


2009年12月20日日曜日

八ヶ岳縦走(計画編2)

年末年始の八ヶ岳北南縦走の計画についてのメモ
12/29 ピラタスロープウエイー縞枯山ー麦草峠ー白駒池(幕)
12/30     白駒池ー天狗岳ーオーレン小屋(幕)
12/31  小屋ー硫黄岳ー横岳ー赤岳ーキレット小屋(幕)
1/1   小屋ー権現岳ー編笠山ー観音平ー小淵沢駅

12/31が核心なのかな・・・

使用するテントはエスパース(4〜5人用)を1張



<ルート概念図>

S ロープウエイ山頂駅
...... \  
.......\ 
........▲縞枯山(2,403m)
.........\
.........麦草峠
...........\
...........白駒池(幕営地)
............|
............|
............▲天狗岳(2,646m)
............|
..........オーレン小屋(幕営地)
............|
............▲硫黄岳(2,760m)
............|
............▲横岳(岩連峰の総称)
............|
............▲赤岳(2,899m)
............|
..........キレット小屋(幕営地)
............/
...........▲権現岳(2,715m)
........../
.........▲編笠山(2,523m)
......../
.......G 小淵沢駅


いずれにしてもこんな高い山で初日の出を見られるというのはすごく楽しみ!


2009年12月18日金曜日

西穂高、中止!

週末の天気は大雪!西穂高ロープウエイも動いてない!富士山で遭難事故!
メンバーに初心者がいる(かいちょうのこと)←これが一番大きいかも?

ということでリーダーの冷静な判断により西穂高岳行きは中止になりました。

パッキングを完璧にしていただけに残念ですが、せっかくなのでパッキング
を解きながら、新装備の紹介などを。。

■こんなん買いましたぜ〜とかいちょうが自慢しまくるコーナー(笑)

① スコップ。テント場の圧雪や飲料水にするための雪を集めたり、雪崩
で埋まった人を掘り起こしたり(こういう使い方はしたくないですが・・)
するときに使うので冬山の必須装備。

買ったのはMIZOのモール




・チタン製で軽い!
・先っぽがすこし尖ってるので硬く締まった雪でも掘れる。
(テント撤収の時にペグを掘り出すのに便利)

そして・・・
・シャフトはジョイント式なので







シャフトがジョイント式だから、(径が合えば)シャフトをピッケルで
代用できる!▶軽量化に貢献!
スコップが小さめだけど、軽量化の魅力に負けてしまった。。





ということでこれに決めました。自分のピッケルだとちょっと長い・・


② 防水サック。寝るときはザックの中に足を突っ込むことにしている
のでテント内で荷物をまとめるための袋として、&アプローチで雨が降
るかもしれないということを考慮して大きめの防水サックを買うことに
した。

買ったのはSea to SummitのeVACドライザック XL 35ℓ





今までもSet to SummitのウルトラSILドライサック 13ℓを使っていたのだけ
ど中の空気を抜きながらパッキングしなければならず、ちょっと使い勝手
が悪かった。このeVACドライザックは底にeVentという防水だけど空気を
通す素材を使っているのでふたを閉めた後に押しつぶしてやれば中の空気
が抜ける。


③ TERMOS 冬山には水はないんである。というか雪を融かして水を作ら
なければいけない。そのために貴重な燃料を燃やして水を作るのだ。だから、
夏山以上に水は貴重だ。ちょっと沢でくんでこようーっと、という訳にはい
かない。また、当然、お山は寒いからプラティパスだと凍ってしまう可能性
がある。行動中に暖かいものを飲むとホッとする&冷たいのは胃の負担大!

ということでTERMOSは必須らしい。

買ったのはTERMOS山専ボトル










これは最初は買うつもりはなかったのだけど、Amazonで欲しいけど高いな〜
と思いながら眺めていたところ、いつの間にかポチっとしてしまったのだ。
恐ろしい。。(´;ω;`)ウゥゥ
買ったのは800mlのだけど500mlでも良かったかもしれない。
今、悩んでるのはこの中に何を入れるかってことだ。白湯だとちょっと寂し
いが、コーヒー800mlだと途中で飽きてしまうだろう。だからベテランの人
からは小さめのTERMOSを2本持つと良いとアドバイスされた。
買う前に言ってよ〜〜 ポケットの中にコーヒーやレモンティーなど何種類
かの粉を持っていて、飲むときに粉をカップに入れてTERMOSの白湯を入れ
るという運用もできそうだけど、面倒くさそうだ(´;ω;`)ウゥゥ



④ 象足(テントシューズ)。少し前にmont-bellのクリマプラス200キャン
プシューズを買って使っていたのだけど、生地がフリースなので一度、濡れ
てしまうとなかなか乾かない。良く考えないで買ってしまった。(´;ω;`)ウゥゥ
だからテントから出てトイレに行くのもためらってしまう。それに除雪作業
をしなければならない状況もあるだろうから、買い直すことにした。

注文したのは、MagicMountainのエレファントット










詳しくはこちらのレビューを



いじょおうーー

2009年12月17日木曜日

谷口けいさんの講演会に行ってきた!

オリセン@代々木であった、

世界初!登山界のアカデミー賞を受賞した女性登山家
谷口けい 講演会『未知との遭遇に憧れて』


に行ってきた!




















谷口さんの経歴を見ると数年前まではアドベンチャーレースや
とれとれに出てたみたいだから、自分にとっては先輩である!
とも言える(言えないか!?)

ピオレドール(金のピッケル賞)を受賞したカメット峰の登攀
ビデオやここ1年のスライドを使ったトークだった。
谷口さんはほんとーに世界を飛び回っている!
フランス、スコットランド、インド、パキスタン、アラスカ
タイ・・・・etc
自分の部屋には一ヶ月の内、2〜3日しかいないそうだ。

正直、自分はアイスクライミングはもちろんのこと、無雪期の
アルパインクライミングもやったことがないのだからどれくら
い難しいのかビデオやスライドを見てもイメージができない!


ビデオではすごく楽しそうに登っているので
『もしかしてアイスクライミングって簡単なのかの〜〜?』
などど思ってしまったくらいだ!

自分にとっては週末の西穂高に向けてモチベーション⇧になった
のが良かった!!西穂高やるぞ〜〜!!!

(memo)
What's  next?(次は何やろう??)
できるか、できないか ではなく やりたいか、やりたくないのか。
(イスラエルの内線で右腕を失ってもアイスバイルを改造して
クライミングをやり続ける人のスライドで)
日本は本当に恵まれてるな〜と感じた。

2009年12月13日日曜日

雪上訓練@谷川岳

この週末は雪上訓練で谷川岳へ行ってきまひた。
まずは天神平でベースを設営しますよ。
後ろに見えるのが谷川岳。2週間前よりも雪の量が
増えてますよ。しかし、例年よりも少ないそうです。。
温暖化!?




この後、場所を移してセックン開始!
キックステップ、アイゼン歩行、滑落停止、ビレイ各種etc・・・
あけちさんがスタンディングアックスビレイのビレイヤーをやった
ときにぶっ飛んでいったのには一瞬、何が起こったのか分からなく
なった。他山の石としたい。

途中で何と雨が降ってきた(泣)。雨は想定外!だったので
けっこう、濡れてしまい慌ててテントに戻りました。

翌日は谷川岳の山頂を目指します!
雪の上をサクサク歩くのは気持ち良いです☆



熊穴沢避難小屋を過ぎて少しするとガスが強くなってきて風もそこそこ!




ついに山頂(トマノ耳)にとうちゃ〜〜く!
冬山の扉を叩いた2日間となりました!!!






次の週末は準本番の西穂高岳ですヨ〜〜☆




2009年12月9日水曜日

冬山装備(5)

週末の雪上訓練に向けて装備のupdateを行った!
今回はピッケルである。




ピッケルには雪上で落としても流れていかないように
リーシュコードが付いてる。自分が買ったピッケルの
は手首に巻くタイプのコードがデフォで付いていた。




けど、これは使いにくかった。雪山でピッケルを使うと
右手から左手(あるいはその逆)に持ちかえたくなる
場面が頻繁にあるのだ。

持ちかえるためには手首に巻いてるコードを外さなければ
ならず、これはとても面倒だ!なので、肩掛け式の長い
コードを買ってきて交換をした。これで持ちかえるのも
ストレスなくできるはずだ!




※ツール・ド・つ〜るのレポは作成中ですのでしばらくお待ち下さい。

冬山装備(4)

finetrackのフラッドラッシュスキンメッシュ ソックスを買ってきた!



これでついに、頭ー上半身ー手ー下半身ー足 が揃ったので
『全身フラッドラッシュスキンメッシュ えがちゃんのタイツよりも
高機能だよ!もじもじ君仕様』に変身することが可能になった!

ファイントラックへの忠誠心を示すためにも近日中に変身後の姿を
アップしたい!!

※ツール・ド・つ〜るのレポは作成中なのでもう少々お待ち下さい。

2009年12月3日木曜日

八ヶ岳縦走(計画編)

年末年始の八ヶ岳縦走のルートが明らかになった!

12/29 -  1/2
(START)ピラタス蓼科ロープウエイ→北横岳→麦草峠→天狗岳
→硫黄岳→横岳→赤岳→権現岳→小淵沢(GOAL)というルート

『山と高原』で見ると八ヶ岳”ほぼ全部”だ!
今年の夏に行った硫黄岳は楽しかった。

↓は硫黄岳の尾根から見た天狗岳方面。




↓は本沢温泉から見た硫黄岳の爆裂火口壁。



雪がつくとどういう風に見えるのか、今から楽しみだ!

2009年12月1日火曜日

mont-bellのU.L.スパイラルダウンハガー#5でも冬山はOKなのか?

週末の谷川岳、最後まで悩んだのはシュラフの選択だった。
もっともモンベルの#5しか持ってないんですけども。。。

寝始めたのは19時過ぎでシュラフから出たのが5時。
一度、目が覚めたのが23時。ここまでは暑かったらしく、
シュラフには下半身しか入ってなかった。次に目が覚めた
のが2時過ぎ。着ていたダウンセーターのチャックを上げ、
シュラフ、シュラフカバーの中に頭まですっぽり入った。

今後のためにも当時の状況をメモ。

(シュラフ)
mont-bell U.L.スパイラルダウンハガー#5
 使用可能限界温度 -2℃

(足)
finetrack  スパイルフィルTMスキーソックスレギュラー
mont-bell クリマプラス 200 キャンプシューズ

(下半身)

finetrack フラッドラッシュスキンメッシュボクサーショーツ
finetrack スパイルフィルMWロングタイツ
finetrack ストームゴージュアルパインパンツ

(上半身)

finetrack フラッドラッシュスキンメッシュロングスリーブ
finetrack スパイルフィルMWロングスリーブ
finetrack ドラウトセンサージャケット
Patagonia  Down Sweater



1列目・・時間(8/28 19-8/29 5)
2列目・・気温(みなかみ 標高531m)
3列目・・気温(肩の小屋 標高1900m近辺)
※肩の小屋の気温は標高差から推計

19 5.3 -2.9
20 3.2 -5.0
21 3 -5.2
22 2.5 -5.7
23 1.7 -6.5
24 1.3 -6.9
1 0.6 -7.6
2 0.9 -7.3
3 0.3 -7.9
4 -0.2 -8.4
5 -0.1 -8.3

その他
肩の小屋は板敷き
マットはmont-bell U.L.コンフォートシステムパッド150
シュラフカバーはISUKAのゴアテックス

とにかく、足先が冷たく感じると寝られない!
まだ、追加できる装備としては、手袋、ニット帽、ネックゲーター
上半身のアウター、ザックの中に足を突っ込むがある。
U.L.スパイラルダウンハガー#5でどこまでいけるかな??

2009年11月29日日曜日

谷川岳

ついに冬山Debut!!
谷川岳に行ってきました。

11/28 土合口から西黒尾根を登る。ラクダのコルでテントを張る
予定が、雪がなくちょっと無理そう、、だったので肩の小屋
まで行くことに。ラクダのコルを過ぎてからは雪が積もって
いた。5cmくらい。だれも通ってないところをキックステップ
で上がっていくのはちょー楽しい!!ちなみに周りはガスって
て眺望は良くなかった。小雪が降っていた。

11/29 起きてみると快晴!!で、遠くまで良く見える。
↓は肩の小屋から万太郎山方面。



肩の小屋から谷川岳山頂(トマノ耳)へ。
よく分からないのですが、冬山は夏山よりも俄然、テンションが
あがります!!山頂を目指してるときの気分はもはや、ヒマラヤ〜

冬山楽しいですっ!
12/12-13は雪上訓練、12/29-1/2は八ヶ岳縦走の予定です。

2009年11月24日火曜日

冬山装備(3)

今週末の谷川岳に向けて、新規に購入した最後のブツが届いた。
他にもザックとかテントとかヘッデンとか欲しいモノがたくさん
ありますが、今回はこれでもう限界(泣)





KAJITAXのアイゼンです!
先輩のアイゼンは靴との相性があるから靴をお店に持ち込んで合わせた方が
良いというアドバイスとこちらの記事を参考にさせてもらい自分なりに要件
を整理してみた。


・主な用途は縦走。アイスクライミングは考慮しない。
・クロモリの12本爪 アンチスノープレート付き
・フルワンタッチ
・2万円以内
・できればメンテナンスも頼みたい(もちろん有料で)
・フルワンタッチだと外れるとやばいので靴とのフィッティング
    をしっかりやってくれるところに頼みたい。

という条件で絞り込んだ結果、KAJITAXのアイゼンをメーカー(愛知県)
から買うということになりました。
・機能、素材、価格は要求を満たす。
・工賃+往復の送料でアフターメンテもOK!
・靴を送れば、ジャストなサイズを選んでくれる。

だったのです。それにメーカーのHPからもSPIRITをバンバンに感じました。

そんなこんなで数回のメールのやり取りを経て、靴を送ったところ、
メーカー到着当日に送り返してくれました。仕事も速いです!





まだ1回も使ってないので良いも悪いも分からないのですが、良い買い物が
できたと思います!!




いくらギアが優秀でも最後に勝負を
分けるのはパイロットの能力なのだよ!

2009年11月23日月曜日

MTBキャンプ in 河口湖!

この3連休は河口湖をベースに山サイ(山岳サイクリング)でした。

メンバーはかいちょう、あけちさん、ハチヤさん(しもやんの後輩)
です。11月も末なのに河口湖の湖畔でキャンプ&BBQ




新アイテム登場!たいすけさんに送ってもらったヘネシーハンモック。
ここで寒い一夜を過ごしたのはハチヤさん。体を張って検証してくれ
るあたりはさすが、エンジニアです。ありがと〜〜☆

山サイの方は一日目は落ち葉でふかふかのトレイル




でしたが、二日目は・・・・



初めて樹氷を見た!!

2009年11月20日金曜日

冬山装備(2)



注文したファイントラックのアパレルが届いた。(一部、モンベルあり)






ベースとして一年中使ってる、フラッドラッシュスキンメッシュ、
沢登りで驚異の速乾性能を発揮してくれたフラッドラッシュラピッド、
ファイントラックへの信頼は谷川岳よりも高いわけです。

冬山用のアパレルは迷わずファイントラックで、となりました。
どのくらいファイントラックかというと・・
頭からつま先までファイントラック
ベースからアウターまでファイントラック

でも、アウターは『カラーが最悪!』と散々だった去年買った
ブリーズラップですよ!?
あ〜ニュウモラップ もっと早よだせや!

え!?カネは大丈夫なのかって?






それは財布に聞いたらええやろ!!(怒)




とにかく・・・

今回、一番期待しているのはストームゴージュアルパインパンツです。
とれとれでも使ってる人が多いし、ネット上の評判では冬用パンツでは
最強!!とか・・・


我が軍は(谷川)連峰を攻略するのに十分な戦力が整っている!

2009年11月15日日曜日

冬山装備(1)

今冬の最大のチャレンジは冬山デブーです。
とにかく冬山のイメージは『遭難』です。昨年も伊豆大島の定食屋で
遭難のニュースを見て、コワーーと思ってました。
が、いつまでも、怖い、コワいとガクブルになってたんじゃあかん!
冬山にチャレンジできる環境ができた『今』がThis is ITです。

今月末の谷川岳(予定)に備えて新装備調達がピークを迎えてます。

まずはブーツです。
『さかいや』で相談した結果、




メーカー:LOWA
製品名:クリスタロ X プロ ゴアテックス
お値段:内緒♡

に決まりました。

店員さんの3000m峰の稜線で吹雪かれてもあったかい、というのが
決め手となりました。

ホントにそんなところに行く(行ける)のはともかく・・・

内張りにプリマロフトを使っているので保温性が高いそうです。



貴様の実力とやらを見せてもらおうかっ!

2009年11月11日水曜日

大型新人!

新人が入ってきました。いつもペットボトルに入れたりして山に持って
行ってる”お酒” いつまでもそれじゃちょっとさみしい〜〜ということ
で前から欲しかったSIGGボトルを買ってきました。


お店に行くと分かるのですが、SIGGボトルはいろ〜〜んなデザインが
あります。たかがボトル、されどボトル。長いおつきあいになる”はず”
ですからできればおもしろいモノにしたい!






というわけで買ったのがこれ!常温だとただの枯れ木なのですが、
冷やすと・・・


こうなった!









え!?何でこうなるかって??
それは・・・




作った奴に聞いたらええやろ!

We+


ほー バンフマウンテンフィルムフェス限定ですか

2009年11月9日月曜日

上州飽馬ラリー2009

上州飽馬ラリー2009〜☆

・2009シーズンの初戦
・A2Dに一緒に出たスケさんと一緒に参加
・スケさんはとれとれ初登場
・ポイントは全部で15個(QP12、PC3)


クリエーターささやまさんの簡潔なブリーフィング。み、短い。
動物さんはデパールのぎりぎりまで地図を見ていた。うわさの
『動物アタック』を見てみたい、と期待する。けど、そのために
は動物さんより『前』にいないといかんのだよな〜

ゼッケン順でデパール。動物さんは自分よりも後ろにいる。
QP1までにいきなり抜かれる。さいなら〜〜

QP1→QP2までは集団で進む。が、
『え、もしかして間違ってんじゃね?』という声が周りからする。
こ、これが噂の集団ロストってやつですか!?
自分はQP2でロストするはずがないって変な思いもあり自分がどこ
にいるのか分からなくなった。

周りからどんどん人がいなくなり、気がつけば、マリさんとゆきんこさんの
3人だけ。3人で話あって、『今、ここのはずだから・・・』とやってみて
のだけどどうしてもQP2が見つかんないよ〜〜

ちなみに最初の足切りはPC3であり、11時がリミット。
もしも〜し、もう10時過ぎてるんですけど!
みかねたスタッフが『行き過ぎてるよ〜』と声をかけてくれ、正しい分岐
まで戻りやっとQP2を見つけ、PC3は10時50分に通過。

もはや自信喪失の自分はマリさんとゆきんこさんに着いて行くことにする。
(人に頼るのは良くないと分かってるのになあ・・)
PC3→QP4まではロードの上り区間なのにここでも一度、迷った。
なんなんだよお!

QP4→QP5はSTの上りになる。が、エネルギー切れか体温が上がり過ぎてる
のかペダル漕ぐのが辛くなる。マリさんにもゆきんこさんにもついてけない。
お〜い、ここはまだQP5の手前なんだぞ〜

今日の感じだと、『一人になったらアリベまで帰れる気がしねえ』ということ
で2人に必死に着いていくもじりじりと差が開いていく。

結局、QP5からは一人旅。自分で地図を読むようになり、遅いながらも順調に
進む。上りはもうダメ、だけど下りはイケル。MTBの調子は絶好調〜!

QP6、7と取りこの時点で12時10分〜20分くらいだったと思う。
次の足切りはPC9で13時。果たして間に合うのか〜〜?
<続く>(あくまで予定)


コースは『これぞとれとれ』というST、DTの連続で楽しかった。
クリエーターが手間ひまかけて整備しているのが分かり、感謝x2です!
『ということは、正規ルートを外れると道が汚くなる』と動物さんが
言っていた。すごい発想だっ!


帰りに寄った温泉『めぐみの湯』は安くて(500円)広くてきれい!!
★★★だ!

2009年11月7日土曜日

2009年最高の・・・

水曜日にPUMP2でのクライミング ビギナー講習の最終回があり、リード
のビレイもできるようになった!(多分・・・)
トップロープとそんな変わらんやろ、と思ってましたが結構違いますね・・

ごほうびとして、2009年のクライミングビデオで最高!と評価されてる
『PROGRESSION』のDVDを買ってきた。半分くらいまで見ましたが、
その感想は・・・・




え!?日本語字幕付いてないの??


だってPatagoniaで見たKING LINESは日本語字幕付いてたからてっきり・・・
誰か〜日本語入れてくれ〜 特にカナダ方面からの支援を期待。。

2009年11月3日火曜日

クライミング講習 2回目

日曜日にクライミング講習の2回目があった。今回はリードクライミングの
やり方だった。トップロープで登るのと全く違う!と実感した。

講習の後、一緒に組んだスギー氏とボルダリングエリアに移動して課題を
やってみた。申し訳ないんだけど・・スギー氏は自分よりヘタ・・・。

これ幸いとばかりに、言いたいことを言わせてもらった。
『クライミングは足で登るんだあ!』
『手を動かす前に足を動かせっ!』
『手を頂点にして正三角形を作るんだよっ』
『腰の位置がぜんぜっん、動いてねーんだよ』
『お前、才能ねーよ。クライミングなんかやめちまえ!』←いい杉

クライミングジム4回目のかいちょうにここまで、言われるスギー氏
カワイソす(笑) (´д`、)アゥゥ

2009年10月31日土曜日

ハセツネ30K!!

ハセツネ公式によると、2010年のハセツネ30Kは4月4日(予定)だそうです。

絶対、参加しま〜〜すっ という話ではなくて、応援に行きます。(予定)


ただ、応援に行くだけではつまらないので応援場所までのアプローチは沢登り
でやりたいと思ってます。

同行者・・・あけちさん
レース参加・・・ビーノ(前回の順位を上回ること)

ということで!!
アプローチも気合い入れてきますが、応援スタイルも気合い入れますよ〜!

ん!??ビーノの前回の順位って何位だっけ??
まさか・・・

記録更新中です。

まだ見つかっていない方たち
AZUMINO2DAYS・・・Patagonia Capline4
湯檜曽川・・・コッヘルを入れる袋
東黒沢/ウツボギ沢・・・マムートのカラビナ
米子沢・・・ファイントラックのフラッドラッシュスキンT

そして、今回の行方不明者は・・・
マンガ『岳』10巻さん、、です。

毎週、毎週ちょこっとづつ、逃げ出しやがって〜〜!
おまえら、そんなにオレの側が嫌いかーー!

2009年10月26日月曜日

クライミング(ボルダリング)ちょっとまとめ

先週は3回、クライミングジム(PUMP2)に行ったので
ここでちょっとまとめ。

・ジムは初めてじゃないけど、意識が高かったせいかグダグダにならず。
・自分が取り組んでる課題をうまい人がやってるときはどういうムーブ
でクリアしてるのか観察。
・パワーのあるムキムキマンがうまいかっていうとそうじゃない。
・体をねじってどんどん登っていく女性&子供。当然、うまい男子もいる。
・うまい人は脚→手の順番。パワー&長身の人は手だけが動く。
・うまい人は登ってるときに音がしない。足もピンポイントで置いてる。
・ヒジを曲げてしがみついてると、腕がすぐにパンプする。
・パンプするとトイレでオシリをふけない。(実話)
・パンプする前にトイレいっとけ!
・会社から『朝のお通じを会社でするな!』っていうお達しが(実話)
・席があるビルのフロアには男150人に対して”大”は5ヶ所しかないので。


『結論』
クライミング雑誌を読むと”腕”ではなく”脚”を使って登るとある。
ムーブの種類もかなりたくさん、ありそうで、一人でマニュアル本を眺め
ながらあーでもない、こーでもないとやっても訳わからんくなり、途中で
投げ出すことが確実っぽい。ここは自転車整備の時と同じく、プロに教えて
もらって実践を重ねていくのが近道と見た。池袋になかなか良さそうなとこ
があるなあ・・・

2009年10月25日日曜日

ヒラヤマぁ

今日はTVでJリーグ&PUMP2でボルダリングです。


昨日、PUMP2で握手してもらったのは
平山ユージ。日本一有名なクライマー。
ワールドチャンピオン、数々の世界最高、
世界新記録を樹立したスゴい人。











今日、ふざけんなあーと罵声を浴びせる
のはFC東京の平山相太。筑波大学を退学
してオランダのチームに移籍するも
ホームシックで日本に戻ってくる。
ものスゴく期待されていたが、やや伸び
悩み気味。通称・ハナクソ王子

2009年10月24日土曜日

PUMP2でボルダリング

PUMP2 (クライミングジム)2回目です。
ボルダリング道場(ビギナークラス)に参加してきました。
大人・男子が9人、子供・男子1人、大人・女子が1人というグループ
でしたよ。

だから、オレはビギナーじゃないって言って(ry


10分後・・・

もしかして、一番、ヘタなのオレ??
明らかに小学校低学年の小僧があっさり登ってる課題を2手目までも
いけない・・いや、今日はちょっと調子が悪くて・・・
な、わけはないよな。

ていうか、天才少年・少女がボルダリングエリアに相当数いるじゃね。

大人・男子が腕をプルプル言わせてヒーヒー言ってるのに対して
力のない子供と女子は脚をどんどん動かしてラクチンに登ってるみたい。
ヒジも曲げちゃうとすぐに疲れるみたいね。

まあ、そんなことはどうでもいいんですが、(いいのか?)




PUMP2のボルダリング道場(ビギナークラス)の先生は





女性(カワイイ♡)だった!


結論
PUMP2のボルダリング道場(ビギナークラス)に来ている大人・男子は
ボルダリングをやりにきているわけではなく、先生を見にきている(嘘)

明日も行ってこよーーっと!

<オマケ>
レジのとこでクライミング雑誌を買ったら、スタッフ曰く
『今日 平山さん来てますよ。』だって
『平山さんってもしかして”あの”平山さん??』
『Yes!!』

雑誌にサイン&握手してもらった。
平山ユージの手はデカかった。

どこかに行くとなにかをなくす。


記録更新中です!

湯檜曽川・・・コッヘルを入れる袋
東黒沢/ウツボギ沢・・・マムートのカラビナ
米子沢・・・ファイントラックのフラッドラッシュスキンT

あ、後、A2D-7ではPatagoniaのキャプリーン4をなくしましたなあ
フラッドラッシュスキンTなんかずっと着てたはずなのになくすな
んてホントに不思議です。

当面の目標・何もなくさずに帰ってくること。

2009年10月22日木曜日

PUMP2 ビギナー講習No.1

日、自宅近くにあるクライミングジム PUMP2のビギナー講習に
行ってきました。


最初は、


は??ビギナーあ??おれは中級だがや!


根拠はないが・・・スタッフの説得に負け、
(83番)ビギナーからスタートしましたあ(パチンコホール風)


でもって


オレは何も分かってないってことが分かりましたヨ、先生!




しか〜し、ビギナー講習(1回目)の結果、なんと


『トップロープビレイヤー かいちょう
が誕生したのですっ!!!


はい、レベルひくっって思った人、挙手


(゜Д゜)ノ


しかし、


千里の道も一歩から
平山ユージへの道もトップロープビレイヤーから
伏龍と鳳雛
クリスシャーマとかいちょう




と古来からいわれてる訳です。
という訳で来週のスクール2回目(ビギナーだけど)も頑張ります。
やり方もう忘れてたりして・・・

2009年10月18日日曜日

米子沢

紅葉を見に新潟の米子沢に行ってきました。今年最後の沢登りであります!
今年は『雨が多かったな〜』という印象なのですが、今日は晴れ!ました。




下山するときは雨に降られたのですけども・・・
あまり濡れなくても進めるので、暑い夏よりも今くらいの季節にぴったりの
沢だと思いましたヨ。

↓は最後の大ナメ。見渡す限りナメというすごいとこ。転ぶと少々キケン


2009年10月17日土曜日

かいちょう 7大不思議(その3)





『かいちょう 7大不思議(その3)』
それは、「味覚の秋」もピークを迎える頃の出来事でした。
かいちょうは冬の山サイシーズンに向けて新宿にあるサイメンにて
MTBの調整にはげんでおりました。

リアメカのHiボルト調整をしても、何か動きがおかしい。
↓リアメカ





かいちょう(以下、か)『飯倉さ〜ん、ちょっとみてほしいんすけど』
飯倉さん(以下、飯)『なんでしょう??』
(か)『いや、なんかリアメカの動きがおかしいんすけど』
(飯)『じゃあ、ちょっとクランク回してみて
                う〜ん、ガイドプーリーが曲がってるネ☆』
(か)『は??? ああああ〜〜〜ほんとだーーー』(棒読み)
(飯)『こんなとこ、普通はこんなことにならないんだけどねー』





(か)『たし蟹。不思議ですねーーしかも、曲がってるだけでなく割れ
                ちゃってますよ!』
             (ハセツネの呪い!?←しつこい)


『かいちょう 3大恐怖!!(その1)』

(飯)『もうプーリーを交換するしかないね』
(か)『仕方ないですね。して、いかほど?』
    テンション&ガイドプーリーユニット
    XTR・・・¥3,416
                XT   ・・・¥1,985
                LX   ・・・   ¥489
                Deore・・・  ¥489
               (シマノリペアパーツカタログより)

『ひいいっ!!!XTRのプーリーセットでXTのFメカが
買えてしまいますねっ!!!』

(飯)そうなんだよねえ。で、どうする??
(か)え〜と、じゃあ○○にします。