2009年12月18日金曜日

西穂高、中止!

週末の天気は大雪!西穂高ロープウエイも動いてない!富士山で遭難事故!
メンバーに初心者がいる(かいちょうのこと)←これが一番大きいかも?

ということでリーダーの冷静な判断により西穂高岳行きは中止になりました。

パッキングを完璧にしていただけに残念ですが、せっかくなのでパッキング
を解きながら、新装備の紹介などを。。

■こんなん買いましたぜ〜とかいちょうが自慢しまくるコーナー(笑)

① スコップ。テント場の圧雪や飲料水にするための雪を集めたり、雪崩
で埋まった人を掘り起こしたり(こういう使い方はしたくないですが・・)
するときに使うので冬山の必須装備。

買ったのはMIZOのモール




・チタン製で軽い!
・先っぽがすこし尖ってるので硬く締まった雪でも掘れる。
(テント撤収の時にペグを掘り出すのに便利)

そして・・・
・シャフトはジョイント式なので







シャフトがジョイント式だから、(径が合えば)シャフトをピッケルで
代用できる!▶軽量化に貢献!
スコップが小さめだけど、軽量化の魅力に負けてしまった。。





ということでこれに決めました。自分のピッケルだとちょっと長い・・


② 防水サック。寝るときはザックの中に足を突っ込むことにしている
のでテント内で荷物をまとめるための袋として、&アプローチで雨が降
るかもしれないということを考慮して大きめの防水サックを買うことに
した。

買ったのはSea to SummitのeVACドライザック XL 35ℓ





今までもSet to SummitのウルトラSILドライサック 13ℓを使っていたのだけ
ど中の空気を抜きながらパッキングしなければならず、ちょっと使い勝手
が悪かった。このeVACドライザックは底にeVentという防水だけど空気を
通す素材を使っているのでふたを閉めた後に押しつぶしてやれば中の空気
が抜ける。


③ TERMOS 冬山には水はないんである。というか雪を融かして水を作ら
なければいけない。そのために貴重な燃料を燃やして水を作るのだ。だから、
夏山以上に水は貴重だ。ちょっと沢でくんでこようーっと、という訳にはい
かない。また、当然、お山は寒いからプラティパスだと凍ってしまう可能性
がある。行動中に暖かいものを飲むとホッとする&冷たいのは胃の負担大!

ということでTERMOSは必須らしい。

買ったのはTERMOS山専ボトル










これは最初は買うつもりはなかったのだけど、Amazonで欲しいけど高いな〜
と思いながら眺めていたところ、いつの間にかポチっとしてしまったのだ。
恐ろしい。。(´;ω;`)ウゥゥ
買ったのは800mlのだけど500mlでも良かったかもしれない。
今、悩んでるのはこの中に何を入れるかってことだ。白湯だとちょっと寂し
いが、コーヒー800mlだと途中で飽きてしまうだろう。だからベテランの人
からは小さめのTERMOSを2本持つと良いとアドバイスされた。
買う前に言ってよ〜〜 ポケットの中にコーヒーやレモンティーなど何種類
かの粉を持っていて、飲むときに粉をカップに入れてTERMOSの白湯を入れ
るという運用もできそうだけど、面倒くさそうだ(´;ω;`)ウゥゥ



④ 象足(テントシューズ)。少し前にmont-bellのクリマプラス200キャン
プシューズを買って使っていたのだけど、生地がフリースなので一度、濡れ
てしまうとなかなか乾かない。良く考えないで買ってしまった。(´;ω;`)ウゥゥ
だからテントから出てトイレに行くのもためらってしまう。それに除雪作業
をしなければならない状況もあるだろうから、買い直すことにした。

注文したのは、MagicMountainのエレファントット










詳しくはこちらのレビューを



いじょおうーー

4 件のコメント:

sukemat さんのコメント...

なんか別次元の人みたいで凄い。

たいすけ さんのコメント...

スコップの大きさは男の器の大きさだぞい!
かいちょーは(以下略)
先端がストレートじゃないと雪洞を掘ったりブロックを作るときに不便なのだそうだ。
そのテルモスは引き続きインプレよろしく。
俺もほしい。

会長 さんのコメント...

>sukematさん

いらっしゃいませ〜〜
夏に登って良かった山は冬に登ってもいい(と思う)ヨ!

会長 さんのコメント...

たいすけさん

>先端がストレートじゃないと雪洞を掘ったりブロックを>>作るときに不便なのだそうだ。
→なるほど〜それはまだ未体験だからイメージできんす!
 このテルモスは塗装が弱くて傷つきやすいですね。
 (こういうところが器が・・・)
 Amazonはほんとに恐ろしいですわア