2009年3月30日月曜日

奥武蔵レクロゲイン

週末の奥武蔵レクロゲインでワイルドライフ2(ビーノ&きみなり ペア)が
優勝しました!! パチパチ
緻密なシミュレーションとその検証、本番では最後まで手を抜くことなくプ
ランを実行し、適切な状況判断をした。2位のチームと競って何とか勝った
というものではなく、勝つべくして勝った、スタートする前から勝者は決まっ
ていたというような会心の内容でした。ランス・アームストロングがツール・
ド・フランスを初制覇したときのようです。(褒め過ぎか(笑))
カッコいい勝ち方ですね。いつか自分もそんなレースを展開したいものです。

最近のワイルドライフはわださんが怪我から復帰、にしもやまさんの入籍、
そしてビーノ&きみなり ペアの優勝とフォローの風が吹いてるようです。

自分の方はというと、ロゲイン初出場のお姉様2人と”走らない”チームで
参加。結果、
”ロゲインまた出てみたい。”
”最初の印象はすごく大事。来て良かった!”
と言ってもらうことができ、ホッとしました。
束村さんからもお褒めの言葉をもらいました!

それで祝勝会はダチョウ倶楽部のネイチャージモンから紹介してもらった
(マンガで)、日暮里にある”もんじゃ大木屋”です。

最初はかつおのタタキ うまー
厚さ6cm以上の肉の塊  ひえー
牡蠣&ネギ 牡蠣は苦手のはずだけどうまい
特大メンチ&キャベツ うまー
最後はもんじゃ    うまー

お店の若い方(大将ではない方)がテーブルのお世話をしてくれたんですが
この方が、

”熱いうちに食べてたべてたべてたべて”
”もっと混ぜてまぜてまぜてまぜて”
”もう食べていいよいいよいいよいいよ”

と重ねるので、それがこっちにも伝染。

”わださん、飲んでのんでのんでのんで”
”わださん、空いてるあいてるあいてる”
”わださん、もう一本いきましょいきましょいきましょいきましょ”

ということで飲み過ぎました。

朝、起きて出かける準備をしたところ、”アイツ”が見当たりません。
それで家のアレからアイツにかけてみて探してみるもののやっぱり
見当たりません。おかんが”洗い物はもう他にないのかー?”と聞いて
くるので”ないですよー”と答え、探し物を続行。もう一度、かけて
みると今度は呼び出しではなく、いきなり留守番モードになる。
んんんん!?ああーっっっ!!!!!
修理代は1万3千円らしいです。自分の風は強いアゲインストみたいです。

2009年3月25日水曜日

編集後記_追加

しも&にし結婚お祝いDVDの編集後記の補足です。

-----------------------------------------------------------------------------

MacBookがやってきて1週間くらいになりますが、
大変、素晴らしいいいです!
仕事を含めると今まで、6〜7台くらいのノートPCと
おつきあいしてきましたが、常に持ち運びたいと
思ったのはMacBookが初めてです。
(Macは3台目で今まではiMacだった)

MacBookはオンラインのアップルストアで購入しました。
これは理由があって、アップルの製品は箱のデザインも
すごいので無機質な外箱を開けて、内箱(パッケージ)
を取り出すのがすごく楽しみなんですね。
リアルな店舗で買うとこの楽しみがなくなります。

自分はiPodから入ったライトユーザーなんですが、初めてiPodを
買ったときに外箱(無地の段ボール)を開けて内箱(パッケージ)
を出したときはほんとーにびっくり&すげーって思いました。

それ以来、Apple製品を買うときはパッケージも楽しみにしてます。
それでMacBookはどうだったかというと、箱がちっちゃーいですね。
まあ、これはネットで情報があったんで、予想の範囲内でした。
そんでパッケージを開けるとMacBook本体が現れるんですが、
まず、目につくのは・・・
「Designed  by  Apple  in  California」
と書かれたシール。冷静に考えれば、普通のコトなんですが、
箱を開けてまず、目に飛び込んでくるのがコレでなんかグッとくるものが
あります。MacBookを買った人の大半が同じことを思ったんじゃないで
しょうか。

本体は細か〜いところまでこだわりが感じられますが、一番、気に入った
のは液晶画面を閉じるときの感触ですね。液晶を閉じるのが楽しいです。
無駄に何回もやってしまいます。

「神は細部に宿る」を体現してるなーと思います。

こっからやっと、「編集後記_追加」です。
ここまで読んでくれた方、ありがとう。

しも&にし結婚お祝いDVDを作成するにあたり、
「神は細部に宿る」を合い言葉に妥協なしという
方針を立てました。

現実はどうだったかというと・・・・・

中盤で「ハーイ!にしやん」というコーナーが
ありますが、TV番組「やべっちFC」の「ハーイ!やべっち」というコーナー
を真似ようと思いました。
やべっちで使われてるBGMがIan St.GommのWhen the Saints Go Marching in
だというところまではすぐに調べがついたんですが、これのInstrumental
が手に入りませんでした。しかもiTunesで購入した歌詞付きのファイルは
ロックがかかっていて、編集ソフトにインポートできず。
スピーカーから音を出力してiMacで録音をするという超妥協をして
しまいました。ごめんちゃい。。

そしてラストはしもやまさんの独白が10分間、続きます。
ひっぱりすぎ、長い!という声もありました。そして同じことを
自分も思いました。どうするか悩んだのですが、ああいうことを
あっさり言ってしまうような人を人は信用するだろうか?ということで
あえて、あーでもない、こーでもないという過程を入れております。

これからあのDVDをご覧になる機会がある方はそのあたりを
想像力で補っていただけると製作者としては大変、ありがたいです。

2009年3月20日金曜日

ワイルドなグッズ 第1弾











GSKB(グッズ製作企画部長)のわださんが
ワイルドなステッカーを作ってくれました。
早速、ヘルメットに貼ってみました。


2009年3月19日木曜日

いつも以上に・・・

ボーっとしております。普段からボーっとしてるんですが、
土曜日の”お祭り”が終わってからヒドくなりました。
あれをやらなきゃ、これをやらなきゃと思うんですが体が動きません。

これでは益々、ダメ人間になってしまうということで
何かをやろうと思い、渋谷のビックカメラでMac用
の外付けHDDを買ってきてバックアップを作成しました。
Mailとネットしかしてなかったときはなくなっても影響は
さほどなかったのですが、写真と動画ファイルが増えてきた
ので今、クラッシュしたら泣きます(泣)

Mac OSについてるTime Machineを使えば簡単にバックアップが
作成できるのでボーっとしててもできます。
ディスクを丸っとCopyしてくれるのでハードウエアをリプレース
するときもすぐに移行ができます。(はず)
そして世代管理も勝手にやってくれます。

iLife’09になってからの新機能もやっとチェックできました。

まずはiPhoto
  GPSログとの組み合わせで写真を撮った場所で管理できるように
  なりました。どんぐらいうれしいのか想像がまだできませんが。
 
  そして顔認識機能が追加されました。これで人毎にフォルダを
  作ったりできるそうです。08年版だとスライドショーを作成した
  ときにKenBurnsエフェクトを使うと顔が切れちゃうことがあり
  手で修正していたのですが、それが改善されるのはうれしいですね。

そしてiMovie
2Dや3Dマップを使ったムービーが作成できるとか。これもどんなもん
  なのか触ってみないと何とも言えませんが楽しみな機能です。

いずれも”世界初”とかそんなわけではないんですが、
OSに標準で付いてるアプリでできるってのがすごいですねえ

新しいMacが明日、やってきます。楽しみじゃーーー

2009年3月16日月曜日

編集後記

ビデオ編集を始めた人にとって一度はやってみたいテーマが
結婚披露宴や二次会で流れるプロフィールビデオだと思います。
今回はその機会に恵まれました。というか頼まれてもないのに
作ってしまいました。

どっかに行くときにはビデオカメラに供をさせてコメントを
集めてきました。たくさんの方にコメントをもらうことが
できました。ありがとうございました。特にKIWAMIの
コヤマさんには凝った演出までしてもらいました。

しかし、今回、一番、印象に残ったのは何と言っても
にしやんの両親の”取材”でした。
にしやんに対する愛情というか、思いが十分に伝わって
きました。しかし、その時の自分の感情は・・・・
何というか、複雑な感じでした。

子供を持ったことがない自分にはにしやんの両親が
言わんとすることをおそらく、ちゃんとは理解できないだろう
という諦めというか、そんな感じでした。

今回、自分がにしやんの両親に”取材”に行ったように
自分にも”取材”がくるでしょうか?
来て欲しいと思います。答えが出るのは30年後です!
その前に満たさないといけない前提条件がたくさんありますが、、、




▶わださんが作ったDVDジャケット(白Ver)

2009年3月15日日曜日

モミソ沢




今日はモミソ沢に行ってきました。午前中はロープワークと懸垂下降の
訓練です。恥ずかしながらかいちょーは全くできないんですね〜
よく、北アルプスとか魚野川に行けたな〜





滝山亭さんが遊びにきてくれました。亀屋のどら焼きの差し入れまで。
ありがとうございます。バター加減が絶妙でおいしかったです。
そしてロープワークと懸垂下降も教えてくれました。さすがプロです。





モミソ沢は水量が少ないので、この季節の沢登りに合ってます。
運動靴でも行けるとか!





大滝では本日の訓練の成果を発揮します。まずはあけちさんから。




帰りは尾根を下ります。こんなずるずる滑る傾斜のきついところもあり
緊張しました。



最後は渋沢駅近くの「いろは」で反省会です。
ふきのとうのつけものがおいしかったー

2009年3月14日土曜日

しもやん&にしやん祝賀会(ミニアドベンチャーレースのリザルト)

今日はしもやん&にしやんの結婚祝賀会です!

多くのアドベンチャー仲間に集まってもらい、盛り上がりました!
集まっていただいたみなさま、ありがとうございました!

余興としてミニアドベンチャーレースを行いました。

早速ですが、リザルトです。

優勝 カトチャンズ     6ポイント
2位 ワイルドマウンテン 6ポイント※
3位 ニシスミ   5ポイント
4位 たないチーム 5ポイント
5位 アルプスBW  5ポイント
6位 タキシード 5ポイント
7位 ナイアガラ 7ポイント(制限時間オーバー)
※ポイント同数のチームはゴールタイムの早いチームが上位


レースの詳細&ポイント解説は後日アップします。

とにかく本日はお疲れ様でした!!

2009年3月13日金曜日

南極で漂流

通勤電車の中で

エンデュアランス号漂流(新潮社、アルフレッド・ランシング)

を読んでます。

おもしろいです。1914年に英国の28人の南極探検隊が遭難して
帰還するまでのノンフィクションです。何と1年半も遭難したそうです。


船が沈んでしまって、氷の上でキャンプ生活が始まってから
食べるものは

アザラシのステーキ、アザラシのシチュー、ペンギンの煮込み
といったもの。
アザラシは脂肪がたっぷりなので燃料としても使えるそうです。

小さなボートで、氷点下の海を40時間以上も寝ないで航海したり
常に低気圧のドレーク海峡を渡ったり驚異的です。
自分だったら絶対に死んでると思います。
なんせ、去年の夏合宿ではカヤックが始まって3時間で日射病に
なって動けなくなりました。

隊員も28人もいるといろいろなキャラがいます。

・荒れた海でもボートの姿勢を保つことができるスゴ腕の人
・その場にある物でボートを修理する人
・何かと理由をつけて何もしない人

「ワ」を中心に探検隊を組むと

・荒れた海でもボートの姿勢を保つことができるスゴ腕の人 → 千夏さん
・その場にある物でボートを修理する人 → しもやまさん
・何かと理由をつけて何もしない人 → かいちょー

となりそうです。

船酔いがしてきたので今日はもう寝ることにします。

2009年3月9日月曜日

QUEEEヨN













クイーン・オブ・王滝、ささきさんに頼んで
加波一族のカバ練(MTB)に行ってきました。
林道のヒルクライム → シングルトラックの下り
を3本というちょっときつめの、山サイのお手本の
ようなコースレイアウトでした。

加波一族の族長のさとうさんは加波山をほんとーに
良く知ってました。
下りのルートはどう見ても、1/25000の地形図にも
出てなさそうなマニアックなルートだし、
この道を行くとxxxに出るなど解説をたくさん
してくれました。さとうさんが時間をかけて発掘
してくれたコースのおいしいとこを案内してもらえる
わけで本当にありがたいことです。

当初は午前中で終わると聞いていたので、持っていった
補給食はウイダー3ヶだけで大失敗でした。
(結局、7時間のライドでした。)
2本目のヒルクライムが終わった時点で食料が”ゼロ”に。
にしやんとあけちさんからカーボショッツをもらって
腹を落ち着かせます。カーボショッツは初めてだったんですが
なかなかいけます。

それでも3本目のヒルクライムの途中で軽い脱力感があり、
カーテンが閉まるように目が開けてられなくなり、
「あ〜、ついにハンガーノックがきたな〜」となっちゃいました。
休憩時にもう一度、あけちさんに泣きを入れて、キャラメルを
もらうことができて助かりました。
補給食は余裕を持ちましょう!!

バイクの方も不具合が発生しました。
Mavicの新しいシューズを投入したんですが、
クリートを仮締めしただけで、増締めしないまま
だったので1本目のヒルクライムで左のクリート
のネジが一つ外れてしまい、なかなか固定すること
ができなくなりました。
さらに2本目のヒルクライムの時には右足の
クリートだけがペダルにくっついちゃいました。

こうなると上りも下りも滅茶苦茶で、
上りはスピードが出ないわ、
下りは凸凹でスピードを出すと足がペダルから外れるわ
テンションが↓になります。

しかし、今回はゲストの立場ですから泣き言も
言ってられず、ゆっくりでも確実に進むようにします。
駐車場まで帰ってきたときは本当に安心しました。

2009年3月5日木曜日

KINGゥ~☆

MTB XC界のKING、レジェンドと言えば、

竹谷 賢二さん

です。SPECIALIZEDコンセプトストアで
竹谷さんの座談会があったので行ってきました。
お題は「速くなるとは・・・」です。

XCレースに出たこともなく、また予定もなく
そもそも「レース」というものと無縁の生活を送っている
自分が「速くなるとは・・・」なんて、?って感じですが、
竹谷さんを見たいというミーハー心むき出しで行ってきました!

竹谷さんはBlogとかで見る写真よりも若~い!!

話題は機材から体重、ピーキングなど多岐に渡りました。
今まで雑誌とか竹谷さんのBlogに書いてあることをベース
にした話だったので、全く新しいことは特になかったの
ですが、全日本チャンプが語るとやっぱ重みがちゃいます。

衝撃的だったのは竹谷さんでもランスには3分しか着いて
いけないだろーっていう発言。そういうことをさらっと言って
しまうのがまたカッコええなーと。

参加者「トレは自転車だけでやった方がいいのか?
    それとも筋トレもやった方がいいのか?」
竹谷さん「自転車だけだと強度が足りません。
     筋トレをやると効率的に高強度のトレが
     やれます。が、、、せっかくパワーをつけても
     出力できないと意味がないです。」


かいちょー「MTBを始めたばっかなんですけど、手っ取り早く
      テクニックを向上させるには?」
竹谷さん「上手い人の後を付いていくこと。一人で行くと降りちゃう
     ようなとこも上手い人の後に付いてけば乗れるようになる。」

てな感じでした。

RDのひでぴさんもいた。その場でBG-Fitを予約してた。
ロードを買うらしい。うらやましい。。。

2009年3月3日火曜日

ぶちょ~★

<今回はワイルドなネタではありません。妄想です。>

雪が降ってきましたねぇ~
こんな日はさっさと帰るにかぎります。

帰りの電車でとなりに立ってたのは、見た目40代の男性でした。
会社では、「ぶちょー、飲みにいきましょーよ」と言われてるはずです。

最初は中吊り広告をぼんやりと眺めてたんですが、
ぶちょーが読んでる本がちょうど、目に入ってくる位置にありまして
思わず、文章を目で追ってしまいました。

「男性は振られて当たり前の生き物。積極的に女性に声をかけましょう。」
なんて書いてある!
えー!、こんな、ぶちょーっぽい人が満員電車の中でこんな本を読むの?
とびっくり。

ぶちょーは自分に気付かずに読み続けます。
自分も遠目で追いかけます。

その次のページには
「あなたがごく普通の男性なら女性から声をかけてくることなど、まずありませんから
 男性からきっかけを作りましょう。『おはよう」でも『今日は』でもいいのです。」
とあります。
う~ん、ぶちょーはきっとスナックのおネエさんか会社の若い女の子を口説きたい
んだけど、きっかけがないんだろうなーと妄想が始まります。

しかし、ぶちょーは読むのが遅い。降りる駅に着いちゃうじゃないか!

次のページには
「まゆを吊り上げて話しても女性はついてきません。褒めて、褒めてほめまくりましょう」
なんてことが書いてある。

ここまでくるとぶちょーっぽい人がこういう本を熱心に読んでるのって
なんか悲すぃーなー。部下に見られたらどうするんやろ??

ぶちょー、スナックのおネエさんに振られたら
飲みにいきましょうーや!!!

2009年3月1日日曜日

KIWAMI〜★

今日はKIWAMIの勤務地訪問です。
MTBを買ってくれそうな方がKIWAMIに
いらっしゃるということで試乗会(?)
をやってきました。
消防署を見たかったんで消防署でと
お願いしました。
そりゃ、みたいでしょー
でも、非番の方が多かったみたいですみません。。



訓練もやってました。
腕の力だけでロープを上ってくのは
すごい!!
ナマタメさんの筋肉はこれのせいかー
ジムで作った筋肉よりも実戦的な筋肉
ってことでしょうか。





▶ナマタメさん













▶あそーさん










▶ちりちりさん
 (後ろ姿でごめん)







▶新婚のタッキー&カトメグ
 タッキーの夜ごはんはカレーだそうです。









そしてゴリさん







ん!?コヤマさんは??
帰ってきてデータを見たら写真がなかったーー
すみませんーー

ちなみにMTBは引き取ってくれる方が見つかりました。
早くフレームを決めなきゃ・・・