2008年9月29日月曜日

ツール・ド・三筋山

日曜日は気分転換のために、ビーノと
伊豆に山岳サイクリングに行ってきた。

伊豆急・河津駅→佐ノ川林道→三筋山→今井浜海岸
 9:30                      14:30

天候:曇り

伊豆急・河津駅は海沿いにあるので、ほぼ海抜は0m。
ここから三筋山まで800mのヒルクライム。
ヒルクライムといえば、安曇野でボロボロにされたり、
尾瀬檜枝岐ではビーノに牽引されてるときに
力尽き、牽引棒を折ってしまったりという苦いイメージ
しかない。

今回は、レースではないといえ、800mは長い。また、
ビーノから大きく遅れるんじゃないかと思うと憂鬱だった。

こっちのそんな気も知らず向こうは陽気だ。
河津駅からしばらくは緩やかなロードでここは楽に付いて
いける。問題は斜度がきつくなってくるここから。

サークルKの反対側から林道へのアプローチが始まり、
明らかにキツそうな坂。憂鬱な気分のまま、ヒルクライム本番が
スタート。とにかく、ペダルを回し続ければ、いつかはピークに
到達する。それまでのガマン、ガマン。

始まってすぐはこっちが先行することもあるが、しばらくすると
先頭交代。ただ、距離は少し離れるが大きくは離れない。
向こうが全力じゃないのかも。

時々、ビーノがこちらを振り向く。応えてあげたいが、すでにそんな
余裕なし。もはや、気分転換ではなく、追い込むトレーニングに変わった。
ビーノと二人だといつもこうなる。
何回も大丈夫かな?という感じで振り向くので段々、腹が
たってくる。いつか、彼をちぎってやって、こう言ってやりたい。
「遅いぞ!もっとスピード出せ!」

工事中のおっちゃんたちとすれ違う。おっちゃんたちは自分と目が合うと
にやっと笑う。よほど、苦しそうな顔をしてるんだろう。
いや、ホントにきついんですよ。
こんな時、弱者の対処方は、「考えないこと」。
考えると
 きつい、苦しい、もうやめたい、早く帰りたい
ということしか、考えないので、考えるのをやめればいい。
考えるのをやめて、ひたすらこぎ続ければ、いつかピークにつくのだ。

舗装路が終わって、ダブルトラックになるとビーノとそんなにスピードが
変わらなくなる。後ろからビーノを見てるとケイデンスが速すぎて、タイヤ
が路面をちゃんとつかまえられてないように思えた。けど、”今は”教えて
あげない。やっと彼と同じスピードで走れるようになったのだ。後から
教えてあげよう。しかし、スピードが全然、出てないのにあのケイデンスを
キープできるのはやっぱりすごい。同じことを自分がやったら、すぐに乳酸が
たまって脚が痙攣するだろう。

ヒルクライムの終点である、林道と登山道の交差点に到着。
スタートしてから2時間くらい。思ってたより、早い。

ビーノも上機嫌で気持ち悪いくらい、ほめてくれる。
 「安曇野の時よりかなり強くなった。」
 「このスピードで上がってこれるチームはない。」
 「王滝でも結構、いい線いけるんじゃないか。」

 「そんなことないよぅ。」と返すものの、
内心では、ニコニコ(*^_^*)

そんなときに彼が、
 残り少ない、オレンジジュースがほしい
 辻堂から6時間かけてもってきたパンを食べたい
と言ってきても、余裕で
 「いいよ。あげるよ。」と言ってしまう。
もう一回、同じコースを上ってきてもいいかなとする
思う。人間の思考って都合の良いようにできてる。
 

2008年9月26日金曜日

ハセツネのために その3

ハセツネに向けて装備が決まった。

キャップ          Patagonia
ウィンドブレーカー   Patagonia/Nine Trails Jacket
トップス          Patagonia/Runshade T-shirt
アンダーウェア(上、下) ファイントラック
アームウォーマー     Skins
グローブ          THN/Cycling用
ランパン          Patagonia/Nine Trails Shorts
ロングタイツ        Skins
ソックス           X-Socks
シューズ          LA SPORTIVA/CROSS LITE
ザック            Gregory/RUFOUS
リザーバー         Hydrapak1.5リットル
ウォーターボトル     Hydrapak/ジェルボット
ライト            腰、頭、手の計3つ
他              ファーストエイド、携帯電話


目標タイムも決定
   
              2007            2008          差異
          区間タイム(通過タイム) 区間タイム(通過タイム)(2008-2007)
スタート~第1関門    3:43:33(3:43:33) 3:30:00(3:30:00) ▲0:13:33
第1関門~第2関門    4:13:51(7:57:24) 3:45:00(7:15:00) ▲0:28:51
第2関門~第3関門    4:02:17(11:59:41) 3:15:00(10:30:00) ▲0:47:17
第3関門~ゴール     2:14:28(14:14:09) 1:30:00(12:00:00) ▲0:44:28

レース展開:
 第1関門まではパックになって進むことが予想される。周りのペースに流されて
 ハイペースになってしまいがち。第1関門到着時点では、十分に脚を残しておく
 こと。第1関門からは三頭山までは去年、心をへしおられたところ。上りはとに
 かくがまん。今の自分の実力では抜かれて当たり前。抜かれることが織り込み
 済みなら耐えられるでしょ?御前山までは第2の核心。ここもガマン、ガマン
 大岳山からは下り基調。ここからはタイムを縮めるためにとにかく走ろう!!

自分への注意!!
 レースの結果は事前準備7割、当日のがんばり3割で構成される。
 スタート前に勝敗の大勢は決まっている。
 10月に入ってからは飲み会を自重すべし。ついつい、ビールを飲み過ぎ
 がち。ハセツネまでがまんしよう。

2008年9月24日水曜日

ハセツネのために その2

今日はいつもどおり、5時に目が覚めた。昨日はハセツネの試走で
かなり追い込んだので、朝トレはやめようかどうか迷ったけど、
結局、海岸まで出てしまった。

今日は9月に見た中で一番、高い波がきていて海に入ってる
サーファーは上級者ばかりに見えた。波に乗れる時間もいつもより
長いようで、あの波からTake-Offできたら楽しいだろうなと
思った。しかし、今の自分の実力であの中に入っていったら
確実に 危ないのでやめた。
仕方なく、サーファーを横目で見ながら、砂浜でケツの筋肉を
意識したトレーニングを30分くらいやった。

トレーニングの後に浜に座って、ボーっと海を眺めながら
6月からの4ヶ月間のトレーニングを振り返った。

辻堂でトレーニングをやれてよかったなって思う。
 初めて真っ暗なサイクリングロードをランニングしたときは
 本当に怖かったけど、慣れたら波の音のおかげで心から
 リラックスして走ることができた。
 鵠沼海岸で砂浜ランをしているときは富士山がドーンと見えた。
 朝トレのときは、藤沢方面から上ってくる日の出が見えた。
 晴れた日の夜は、海面が月の光でキラキラしていてきれいだった。
 平塚でOWSをやったときは呼吸するたびに青空が見えた。
 海岸沿いを走る134号線自転車ツーリングは気持ちよかった。

トレーニングのモチベーションを上げてくれる光景が朝も夜も
たくさんあった。どれもゴミゴミした都会にはないものばかり。

昨日の試走では自分の今の実力を測ることができた。
ベストコンディションで最後まで切れずに走ってサブ12。
それが今の自分の実力だと思う。
サブ10のために何をすればいいのか具体的に分かった。
来年にいい形でつなげるためにも、今年は4ヶ月間、
やってきたことを全部、出し切ってゴールしたいと思う。

2008年9月23日火曜日

ハセツネのために その1

今日はハセツネ前の最初で最後の試走に行ってきました。
コースは鞘口峠から御岳山までの約20km。
タイムは3時間くらい?(ストップウオッチ押さなかった!!)

たまたま一緒のバスに乗ってた栃木から来た原始人ランナー
ヤマオカさんと大田区から来た童顔ランナー、ワタナベさん
と一緒に走らせてもらうことになった。
途中で二人のタイムを聞いたら10時間台だって。
こっちは14時間。最初に聞いとけば、ついてかなかったのに!

二人と走らせてもらうことで非常に勉強になりました。
来年の今頃の自分のために、感じたことをまとめておきます。

二人と比べてやっぱり、上りが圧倒的に遅い。
これはずっと分かってた課題だったけど、今年は間に合わなかった。
来年に積み残しの課題です。
ヤマオカさんの走り方を後ろから見ていて感じたのは軸が全然、
ブレてないということ。あの走り方だったら、省エネで長く、速く
走れるんじゃないかなと思う。あの走り方を獲得するまで膨大な
練習量が必要なはずで、それを思うと感動した。

昨年と比べて良くなったなと思ったこともありました。
まず、省エネ体質に変わったこと。2006年はみたけ山岳マラソン
(15km)でもハンガーノックになってたけど、動き続けることが
できるようになった。これは、早朝やってる朝食抜き運動が効いてる
と思う。6月に始めたときは、ふらふらになりながら3km走ってた
けど、今は1.5時間くらい動けるようになった。
ランはもちろん、自転車、スイム、サーフィンなども。

筋肉疲労から回復も早くなった。昨年までは一つ、きつい峠を上ると
疲労が残ってたけど、峠で5分くらい休むとまた素に近い脚で走れる
ようになった。

下りやフラットはなんとか二人に付いていけてるような気がするので
来年はとくかく、上り、上り、上り。

今年はとにかくサブ12を達成すること。コンディションが最高で
気持ちが切れなければ絶対に達成できる。それに見合った練習は積めた
と思う。

ヤマオカさん、ワタナベさん 偶然の出会いでしたが
ありがとうございました。


2008年9月13日土曜日

辻堂の朝










ハセツネまで残り、1ヶ月!
朝トレのマイブームは砂浜ラン。もちろん朝食前です。
これを行うことで
 ・脂肪をエネルギー源にする体質への展開
 ・足底筋の強化→きれいなアーチを作ることで着地時の衝撃を吸収できるようになる
 ・「地面を蹴る」のではなく、ハムとお尻の筋肉を使って、「脚を前に出す」
  意識の養成
を目指してます。

早朝トレをすると朝からテンションが上がりますので、仕事も始業から
MAXでやれますよ〜〜